場所: クラインガルテン天狗村
期間:2009年4月29日〜5月6日
受講料無料(交通費は各自負担願います)
クラインガルテン天狗村(滋賀県高島市安曇川町)では、2009年のゴールデンウィークにログハウスのセルフビルド教室を開催します。お友達やご家族の複数人1組で参加できます。
この教室では、組立キットを使用しますので、始めての方でも問題なく造ることができます。土台の設置から床張り,壁組,屋根の仕上げまで、インストラクタと一緒にゴールデンウィーク中に完成させます。
倉天が主催します。
教室で使用するキットは下図のものです。母屋と、水回りをまとめた別棟とを接続します。下図は使用時の形態です。
教室の期間中は、倉天社長手作りのログハウス(教室開催地に隣接)に無料で宿泊できます。食事まで無料になるかも。でも寝袋は持参してね。申込みは、こちらから。
クラインガルテン天狗村
クラインガルテンとは、ドイツ語で、直訳的な意味は「小さな庭」です。が、ここでは「滞在型貸し農園」を意味しています。1家族には十分な広さの菜園に、宿泊用(バス・トイレ・キッチン付き)の小さなログハウス(数人の宿泊可能)が付属しています。
比較的長期に滞在しながら、あるいは週末だけ通いながら、昼は野菜を育て、夜は薪ストーブを焚き、酒を酌み交わし、満天の星空を眺めながら眠り、野鳥のさえずりで目覚める生活を楽しむことができます。地元の田んぼで米を育てることもできます。倉天の社長は自給自足的生活を楽しんでいます。
安曇川で鮎釣りを楽しむため、あるいは琵琶湖で泳ぎ等を楽しむための基地にも利用できます。車で安曇川まで5分、琵琶湖まで15分です。
クラインガルテン天狗村は、安曇川沿いにある標高200メートルの「湖西の森」で、開拓が開始されたばかりの、これからの発展が期待される村です。天狗村は、その景観のすばらしさが自慢の一つです。麓の安曇川町から新旭町を越えて琵琶湖が一望できます。晴れた日は、琵琶湖を帆走するヨットや向こう岸の長浜市まで見渡せます。夏には長浜の花火を楽しむことができます。
上記のセルフビルドで建てるログハウスは、上記の貸し農園用ログハウスの第1弾となるのです。だから受講料が無料なのです。
セルフビルド教室参加者は、クラインガルテンを優先的に利用可能です。
連絡先:椛q天
滋賀県高島市安曇川町長尾安曇川第1リッチランド内
090-7879-1662(社長携帯), 0740-33-0035(倉天・本社),06-6445-6440
(倉天・大阪支社)
(下記案内図を参照下さい)
京都・大阪・奈良方面からのアクセスルート:
名神京都東→西大津バイパス→湖西道路→終点で161号線→青柳北で朽木方面に左折 → 長尾→天狗村
・・京都東から約一時間
※
161号線から来た場合は、長尾の出口付近の公衆トイレ手前を左折し、約60〜70m進んで右側の坂道に入り、険しい山道を頂上を目指して約1q登ると、椛q天本社(手作りログハウス)に到着します。(標高約200m)